■ どんな動画なのか
動画のタイトルは「New Girl | Play New」。赤ちゃんを授かった夫婦とみられる1組のカップルに焦点が当てられている。
動画は、エコー検査を受けた2人が、医師から「おそらく女の子ですよ」と告げられるシーンから始まる。
2人は喜びの表情を浮かべるものの、すぐさま顔が曇りだす。そして、2人は様々な場面を想像する。
会議室でスーツ姿の男性たちに囲まれ、萎縮する女性の姿。「打ち合わせには入れたけど、発言させてもらえなくて」というセリフもある。
後ろを振り返り、警戒しながら夜道を歩く女性の姿。
親戚が性別は女の子と聞き、不満げにする様子もあった。
動画は次に、母親が出産前に友人たちからお祝いを受けるシーンへと移る。
そこでは、ケーキに飾り付けられたフィギュアが「日本の男女には、43.7%の所得格差があるんだって」と突然喋り出し、友人が「本当だよね、女の子って大変だよね」と投げかける。
母親はそれを聞いて、「いい加減にしてよ、女の子だってなんでもできるんだから」と怒り出す。
■ 「女の子だってなんでもできるんだから」
そして母親は出産を迎えるが、次の場面で映し出されるのは、男子ピッチャーが投げた球を勢いよく打つ女子バッターの姿だ。
さらに、女子相撲選手、女子ラグビー選手らが登場し、「新総理大臣」として、女性が「あなたが成し遂げたら、みんなが後に続く」と演説するシーンが映し出される。
最後は、無事に赤ちゃんを出産した女性が、赤ちゃんに向かって「ねえ、あなたは何になりたい?」と声をかける場面で幕を閉じる。
■ 「今はもう、何にでもなれる時代」
ナイキジャパンは動画について、コンセプトを以下のようにつづっている。
今までは「女性らしく」なろうとしてた。
だけど、今はもう、何にでもなれる時代。
「あなたは何になりたい?」
背景については、「2021年のジェンダーギャップランキングで、日本は120位。未だに経済や政治への参加という面において、男女の間には大きな差があります」と説明。
動画には、 プロのサッカー選手の大滝麻未さんや、相撲の名門高校で創部以来初の女子部員として取り組む葛西里澄夢さん、女性野球チームを率いる島野愛友利さん、フィギュアスケーターの本田真凜さんなど、実際にスポーツ界で活躍する女性たちが出演しているという。
また「新しい未来のイメージ」として、社会課題について発信している団体「NO YOUTH NO JAPAN」代表の能條桃子さんも動画に出演を果たした。
能條さんは、森喜朗・東京オリパラ組織委前会長の女性蔑視発言への抗議署名を始めた一人で、2月には集まった15万筆以上の署名を組織委に提出した。
■ 動画にさまざまな反響
政治やスポーツ、経済など、さまざまな場面でジェンダー格差が問題となっている日本。そんな現状に切り込みながらも、「女の子は何にでもなれる」と鼓舞するようなメッセージが込められているようだ。
Twitter上では、動画に対して多くの意見が飛び交っている。
「女性であるがゆえに悔しい思いをしている人には響くCM」「勇気付けられる動画」と共感するコメントもあれば、「ここまではっきり表現されるとなんか傷つく」と、現状を憂うコメントも。一方で、性別が女の子だとわかった後の周りの反応について、「前時代過ぎるのでは」と疑問を呈する声もあった。
動画:https://youtu.be/JI1zJ6-SYhU
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b1f805e4b0f2a82eea085c?utm_hp_ref=yahoo
逆にCMと効果無いんじゃないの?www
男が家事育児全部やってからな
やるやるやる!
専業主夫になれるんだったら当たり前だよ!
嫁さんは一切やんなくていいよ!!
今現在シングルファザーの俺は、
条件を満たしているのかな
>親戚が性別は女の子と聞き、不満げにする様子
今時そんなことあるかw
あるある。うちは男の子産んだら姑に嫁のつとめが果たせて良かったわね〜言われた。息子は事あるごとに○○家何代目の墓守呼ばわり。田舎とはいえ前時代的すぎてびびったな
そういうのよくあるが評価が難しい
だいたい評価を聞く側は一元的な数字で何段階評価のどこみたいな聞き方しかしない
現実はもっと複雑だよ
これ作った奴が失敗しても言いたい事は分かるわけで
それを発信する意思は汲み取れる
大坂なおみも意識高過ぎ
ネットを気にし過ぎだし
無理なことしてるの分かるから。
お嫁さんって答えたら発狂しそうではある
NIKE嫌いになりそうだわ
どうせ見ないからね
家を継がせる
という概念が無くなったからなぁ
男の子は難しい、今の時代は男の子を育てるのは更に大変そう
昭和でも名家以外ではあまり聞かない話だからよほど昔の話なんだろう
別に婿養子でもどうってことないしな
女性だから何が何でもダメってことは元々ないわ
3姉妹って男の子が欲しかった家が多いらしい
女の子2人生まれて今度こそ男だと思ったらまた女の子
3姉妹の恐い話
でも、女の子が生まれたからってネガティブに受け止める親は少ないよね
メンタル弱いと女ではやっていけない。
男って楽だと思うもん。
女なんて「おばさん」と呼ばれただけで差別だと喚くからな
たしかに思い当たることあるけどなんか表現の仕方に問題ある気がする