ドコモとKDDI、ググっても解約ページにたどり着けない設定をしていたと判明
1 : 2021/02/27(土) 09:16:52.18 yixnAWYs0●.net BE:601381941-PLT(13121)
携帯解約ページ、検索表示させない設定に ドコモとKDDI
NTTドコモとKDDIが携帯電話の解約手続きを紹介する自社のホームページを検索サイトで表示されないように設定していたことが、26日わかった。
総務省が同日開いた乗り換え手続きの円滑化などを議論する有識者会議で明らかにした。両社とも現在は非表示の設定を削除している。
総務省によると、ドコモとKDDIは検索を回避する「noindex」というタグをホームページに埋め込んでいた。ドコモは1月20日に削除、KDDIは2020年12月25日に
削除したという。ソフトバンクのホームページでは、こうしたタグは設定されていなかった。
検索回避についてNTTドコモは「解約手続きの前に他の自社プランや料金シミュレーション、ドコモのメールアドレスが使えなくなるなどの影響を見てもらうことが
利用者の利益と考えていた」と説明する。タグを設定した時期については「調査中」(ドコモ)としている。
KDDIは2013年から20年末まで、検索回避の対応をとっていた。解約に必要な注意事項を説明するページにはタグを付けておらず、
「まず前段階で注意事項を読んでもらってから手続き方法を示すページに進めるようにしていた」(同社)。
だが解約方法をすぐに閲覧したい消費者にとっては手間がかかる。総務省は20年10月に公表した競争促進策で、一律3千円かかっていた乗り換え時の
番号持ち運び制度(MNP)を21年4月から原則無料とすることなどを打ち出した。大手の囲い込みを排除する政策を進めており、消費者の乗り換えを
回避する行為を問題視している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF26DFU0W1A220C2000000/
2 : 2021/02/27(土) 09:17:01.02 G9+Pft6k0.net
はい
13 : 2021/02/27(土) 09:22:19.84 tCpAP9RE0.net
>>2
はいじゃないが
4 : 2021/02/27(土) 09:17:52.60 d0p9Iwbp0.net
キャリアはどこも人でなし
5 : 2021/02/27(土) 09:17:58.91 oB4/I9Yr0.net
半分ダークウェブだろ
39 : 2021/02/27(土) 09:34:46.17 r5NsyoAY0.net
>>5
草
6 : 2021/02/27(土) 09:18:09.18 x8sYDnTO0.net
Yahooでググれ
67 : 2021/02/27(土) 10:01:07.54 CLHndHy0.net
>>6
今はGoogleの検索エンジン使ってたはず
7 : 2021/02/27(土) 09:18:17.97 L3i2cfn+0.net
問い合わせ窓口もわかりにくくしてる
9 : 2021/02/27(土) 09:18:46.56 knJOXcrh0.net
ホントクソ
11 : 2021/02/27(土) 09:20:17.03 gprBPLXU0.net
昔から思ってた
ショップで入らされた月額コンテンツの退会めちゃくちゃ分かりにくかったし
15 : 2021/02/27(土) 09:23:03.85 8ZdzISIy0.net
>>11 これ
契約時にこんなオプションいらないって言ったら、
最初から付けないのは無理だから、無料期間中に自分で解約してくれって言われた
多くの爺さん婆さんは解約せずに料金払い続けてるんだろうな
33 : 2021/02/27(土) 09:31:05.36 ZrxUk52d0.net
>>15
あれ消費者庁か何かから指導食らってたはずなんだけど
いまだにやってるらしいね
16 : 2021/02/27(土) 09:23:08.75 AreNrCme0.net
両社とも行政処分しないとな
19 : 2021/02/27(土) 09:24:41.08 uHCOgEHn0.net
そういう所に力を入れるなよ
21 : 2021/02/27(土) 09:25:21.75 XL+3/9xs0.net
ワロスwwww
23 : 2021/02/27(土) 09:26:10.28 0uG3wUXy0.net
今更だろ
もうずっと前からだしちょくちょく話題になったろ
25 : 2021/02/27(土) 09:26:42.40 XL+3/9xs0.net
>両社とも現在は非表示の設定を削除している。
酷いwwwwwwwwwwww
27 : 2021/02/27(土) 09:27:58.62 cAaoZa3q0.net
汚えなぁ
28 : 2021/02/27(土) 09:28:44.29 OyIt+ctn0.net
でもネットで解約できないから
同じでしょ
30 : 2021/02/27(土) 09:29:50.84 /A1w/nq30.net
ソフトバンクが一番まともだったって事かねw。ってかそこまで考えてなさそうw。
31 : 2021/02/27(土) 09:30:50.93 U5mRZ/4l0.net
えっ
35 : 2021/02/27(土) 09:32:46.17 QUdPjdf20.net
こんなの監督官庁である総務省にバレてない訳がないからな
急に改善しろとか言い出したけど総務省は前から当然気づいていた筈だ
急に言い出したのはキャリアに妥協を迫るための脅しやろな
本当になんだかなぁ〜
36 : 2021/02/27(土) 09:33:11.30 M16VQzd/0.net
最寄りのドコモショップの設定も何故かネットじゃ変更出来ないようになってる
IDを作り直すかショップに行かないといけない糞仕様
38 : 2021/02/27(土) 09:33:36.08 gWbBAxPZ0.net
恐い…
40 : 2021/02/27(土) 09:36:08.91 vhKjitEG0.net
大手サラ金みたいな会社だなw
42 : 2021/02/27(土) 09:38:25.20 kpPTbZco0.net
解約しますか?
せっかくためたポイントが無駄になりますが解約しますか?
5年継続で素敵な特典がありますが解約しますか?
光回線とセットでさらにお得ですが解約しますか?
44 : 2021/02/27(土) 09:41:11.28 NEe3qI6/0.net
笑える
47 : 2021/02/27(土) 09:44:58.89 gNozRKbx0.net
デジタル放送の視聴データ送信も、もっと簡単に一括で設定できるようにして欲しいわ
地上、BS、4Kと、各6局18回設定すんのはクソダルい
49 : 2021/02/27(土) 09:47:16.02 dxyWgoYn0.net
ドコモガラケーから他社移行したった
これまで月¥4000、解約前の無料通話残り¥15000
データ通信ほぼゼロw
これを7年間続けてたんだから徳は相当あがってるんじゃね?w
55 : 2021/02/27(土) 09:54:03.62 imW/B/Eh0.net
ネットでさっさと解約できない業者はクソ
解約させないためにわざとサポセン繋がりにくくしてるだろ
62 : 2021/02/27(土) 09:58:22.28 RZvfGukd0.net
Huluも解約したはずなのに解約出来てなくて何度もやり直したわ
マジでこれ法律で規定しとけよ本当にセコイ
69 : 2021/02/27(土) 10:02:39.74 CLHndHy0.net
>>62
サブスクはプリペイドのカードがいいわ
解約忘れが防げる
71 : 2021/02/27(土) 10:03:07.63 Et2OibXf0.net
オンライン加入ができるサービスは解約もオンラインを義務付けるカリフォルニア州の法律を早く日本にも導入してほしい
74 : 2021/02/27(土) 10:06:35.38 +9qOndie0.net
>>1
こんな国賊企業は通信事業の資格なし
75 : 2021/02/27(土) 10:07:28.35 gpJ1iZO10.net
KDDIの仕事してたとき客んちでメールアドレス作るのやったけど
とにかく作るまでわかりにくかった
解約だけじゃなくサイトそのものが複雑でセンスない
77 : 2021/02/27(土) 10:10:11.33 xWAWYB9Z0.net
やり方が汚い