1:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:20:29.21ID:f
目次
もはや「値上げ祭り」日本の激安生活が終わる日 節約の味方まで値上げ、どう対抗するべきか
2022年の年明け以降に予定されている値上げ食品とは?
気は抜けないもののコロナ感染状況が落ち着きを見せ、日本はリベンジ消費が爆発しそうな時期を迎えているが、浮かれてばかりはいられない。食品メーカー各社が、次々と値上げを発表しているからだ。2022年の年明け以降に予定されている値上げだけでも、これだけある。
(略)
他にも、毎日値上げのニュースが届く。この上げ率が、そのまま店頭価格に跳ね返るわけではないだろうが、これだけ並ぶと「新春・値上げ祭り」とでも言いたくなる。「容量変更」は、価格は据え置くが内容量を減らす措置で、いわゆるステルス値上げと呼ばれるもの。メーカーの苦しい立場がうかがえる。
https://toyokeizai.net/articles/amp/474159
3:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:21:38.49ID:CenjtKop0
>>1
収入が減ったのはお前だけだろ
大手ホワイトに務めるまともなリーマンなら収入なんか減らない
ゆっくり解説youtube動画まとめ
7:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:23:32.23ID:E1+fUiYl0
>>3
日本の9割以上はブラック企業なんやで
11:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:24:21.68ID:g/MNvka40
>>7
あなたはどんな仕事してるの?
12:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:24:54.36ID:E1+fUiYl0
>>3
国分「自民党に収入減らされてどう思った?」
63:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:39:30.28ID:Y5mF5ea30
>>3
それは国民の何%?
110:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:46:24.21ID:IwZ1xpHe0
>>3
そうだ。多くはイッチ。ホワイトリーマンなんてマイノリティだ。
225:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:28:19.82ID:/m7EPHWj0
>>3
給料から減らされまくっている
239:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:41:49.13ID:vww5pjBp0
>>3
このコロナ禍で安定して年収が上がる企業がマジでうらやましい
274:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:59:33.82ID:oCWPf4ib0
>>3
大手ホワイトも首になったら底辺非正規に落ちるだけ
339:5ch名無し民2021/12/12(日) 00:48:02.00ID:9jkbufjt0
>>3
大手ホワイトに勤めるまともなサラリーマンは国民の何%だ?
347:5ch名無し民2021/12/12(日) 01:16:14.84ID:mCrd+HJq0
>>1
俺バブル期の新卒入社だけど入社した時の夏ボーナスが50もあった
それから何年間かは毎年50万円ずつ給料増えてて
入社後5,6年で700超えてたけど
結局今でも800ちょっとぐらいしか年収ない
いくら役職なしの平でも
20年で100万しか増えないって異常だよな
4:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:22:32.29ID:eSHbgJb00
日銀黒田「グフとは違うのだよ、グフとは」
6:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:23:03.81ID:DocXvelf0
塩漬けクソ株を証券会社に貸して1日300円
コレは結構でかい
8:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:24:03.95ID:+FYWWsHs0
値上げって良い響きだな〜
9:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:24:06.34ID:g/MNvka40
飲食店のバイト時給めちゃくちゃ上がってるじゃん
物価高くなっても無問題じゃね?
うちの会社は昨日ボーナスだったけど増えてたし
16:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:25:56.07ID:E1+fUiYl0
>>9
そうだね
麻生さんが言ってた通り、日本は空前の好景気だもんね
10:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:24:06.99ID:4dFNjesA0
岸田「増税します」
21:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:28:06.62ID:wcXdk4NY0
イマドキは外資一択
ヒラでも1000万超える
英語だけ喋れて与えられるKPI超えられればいい
国内企業は昔は安定があったが
今ではKPIすら取らずに気分でテキトーにリストラされるし
その上残業はタダで無限大
もういる価値がない
87:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:43:09.86ID:ZT0r/xXT0
黒田は晒し首にしないとだめだな
90:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:43:43.70ID:+72z75kg0
消費税には敏感だけど、それ以外の税金には結構無頓着だよなww
92:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:43:57.74ID:AjTeD0Wf0
収入が物価上昇に追いついてないってならわかるけど収入が減ったというのは少なくとも俺の実感ではない
99:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:45:18.35ID:t3XR0wX80
>>92
これな
減収など流石にあり得ない
100:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:45:25.07ID:CenjtKop0
>>92
だよなあ
収入が減ったのはコロナ禍の直撃を受けた飲食と旅行業界だけ
あとはそもそも体力が無くてコロナのせいにしてるだけの中小ブラック
139:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:52:41.33ID:gm2kLogc0
完全スタグフレーションだぞ
もう日本は20年以内に市場が半分になるからコロナ関係なしで倒産地獄やぞ
143:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:53:46.76ID:t3XR0wX80
>>139
バカは黙っていろよ
153:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:57:06.03ID:MLskVYvN0
>>139
スタグフはさておき
中小企業は人手不足で倒産が増えそうだな
若い子は選び放題や
229:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:32:32.46ID:jIJECsJB0
>>139
20年で市場が半分か
第二のアルゼンチンだな
155:5ch名無し民2021/12/11(土) 21:57:53.15ID:sVcsHD8A0
結局株主が一番納めてるんだよ
160:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:01:05.97ID:n43Vvkvh0
ネオソフトが258円だった
197:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:11:24.97ID:l/1sG0Wf0
立憲共産党ガーとか言ってたやつらは来年の一斉値上げも自民党の功績に数えるよ宗教だから
198:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:11:36.86ID:Yvkkwwc10
で、消費者物価指数はどうなんです?
230:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:33:06.54ID:888EGMY/0
色々と日本は終わってる
馬鹿でも分かるのに変わらないんだよなw
252:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:47:14.25ID:2a9tTsVp0
むしろ増えてるんだけど職種によって違うのかな
255:5ch名無し民2021/12/11(土) 22:47:44.68ID:clbHX+d+0
通貨安とコストプッシュのダブルパンチだからな
303:5ch名無し民2021/12/11(土) 23:31:25.77ID:RoKrgYQN0
収入減った減った言うけど、お前らどんな会社に勤めてるんだ?
普通に昇給してるし今日ボーナスも2.5カ月分出たよ
315:5ch名無し民2021/12/11(土) 23:54:31.25ID:Y0z/JV8W0
>>303
普通に昇給してるだけじゃ全体では給料上がってないと同じなんだが
312:5ch名無し民2021/12/11(土) 23:50:12.82ID:VTLfQ3930
もう半分はなんだよ?
345:5ch名無し民2021/12/12(日) 01:07:42.93ID:ED+M8oTH0
ネトウヨのせいで日本は滅んだ
361:5ch名無し民2021/12/12(日) 03:09:13.18ID:b3M4EgBD0
肉まんて昔80円じゃなかった?
385:5ch名無し民2021/12/12(日) 04:45:37.23ID:dehM8bYq0
嫌なら出ていけとか自己責任論もやけど
馬鹿の一つ覚えだよな
412:5ch名無し民2021/12/12(日) 07:25:09.69ID:A4oH67hh0
こんな世の中を救うのは減税だな
420:5ch名無し民2021/12/12(日) 07:41:02.01ID:cit9CnAK0
流通する貨幣が増えて
結果的にインフレになるのはいい
427:5ch名無し民2021/12/12(日) 07:52:26.57ID:wsjWXlUY0
猫の国猫の国言っててもしょうがない
この先生きのこるにはとにかく金を使わないことだ
428:5ch名無し民2021/12/12(日) 07:53:55.52ID:LVa/eeUu0
独り身で年収200万の可処分所得はどんなもんだろ
税金(消費増税などの間接税も含む)保険金を差っ引いたら実質半分になるんじゃねえか?
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639225229/